探偵に依頼したのがバレた!?浮気調査で起こりうるリスクと対処法を徹底解説!

もしかして、探偵を使ったのがバレた…?

浮気調査や身辺調査を依頼したのに、相手に気づかれてしまったかもしれない…!

そんなとき、頭に浮かぶのはバレたらどうなるの?」「何か法的な問題は?」「もう手遅れなの?という不安ばかりですよね。

この記事では、探偵に依頼したことがバレた場合に起こりうるトラブルや、その後に取るべき対処法について、実例を交えながらわかりやすく解説します。

今まさに不安を抱えている方も、これから探偵の依頼を考えている方も、ぜひ最後までご覧ください!

大阪 探偵
目次

探偵に依頼したことがバレるとどうなる?

大阪 探偵

探偵に依頼したことが調査対象者にバレてしまうと、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

  • 調査の継続が難しくなる
  • 相手との関係性が悪化する
  • 法的トラブルに発展する可能性も

具体的にどのようなことが起こるのか、詳しく見ていきましょう。

調査の継続が難しくなる

探偵 大阪

調査の継続が難しくなると、「欲しい情報が得られなくなる」という問題が生じます。

運よく依頼に沿った情報や調査対象者の身辺情報をつかんでいればよいのですが、探偵をつけていることがバレた時点で、調査対象者は自分の行動記録や浮気の証拠をつかまれないように慎重に行動するようになります。

そのため、基本的に探偵に依頼していることがバレた時点で、浮気調査や身辺調査は継続できなくなると考えておいた方がよいでしょう。

相手との関係性が悪化する

大阪 探偵

自分が知らないうちに探偵に調査されていると知ったら、誰しも気分のよいものではありません。

探偵に調査されていたことがバレてしまうと、家族・知人との関係が悪化するケースもあります。

実際、大阪や神戸の調査案件でも下記のような事例は年に1度は目にしているのが実状です。

  • 逆切れ
  • 逆に依頼者を調査する
  • 証拠隠滅に図る

もし浮気調査を行っている最中にパートナーにバレてしまうと、最悪の場合、パートナーと浮気相手が結託し、依頼したあなたを悪者に仕立て上げ、離婚に向けて急速に話を進められるケースもあります。

パートナーと浮気相手が結託した場合に起こり得る事例として、絶対に離れたくないという反動形成から会う頻度が増加したり、賃貸を契約して別宅で一緒に暮らし始めたりするより証拠が取りやすくなるケースか、別れさせの工作会社へ依頼して、あなたとパートナーが自然に別れるようもっていくケースの2パターンが挙げられます。

法的トラブルに発展する可能性はあるのか?

大阪 探偵

探偵には「探偵業法」という法律があり、正当な理由があれば尾行や張り込みなどの調査は違法ではありません。

しかし、以下のような調査を行うと訴えられる可能性があります。

  • 浮気相手の自宅やマンションの敷地内に侵入して撮影・証拠集め→住居侵入罪
  • パートナーが登録しているマッチングアプリに無断でログイン→不正アクセス禁止法違反・プライバシーの侵害
  • 浮気調査の内容を第三者に漏らす→名誉棄損・プライバシーの侵害

基本的に探偵調査は法の範囲内で証拠集めをするのが前提ですが、情報取得や証拠集めのために、行き過ぎた調査を行っていることを知りつつ依頼を続けていた場合、依頼者も損害賠償を請求される恐れがありますので注意しましょう。

探偵に依頼したことがバレる原因

探偵に依頼したことがバレる主な原因は、以下の4つが挙げられます。

  • 探偵の調査技術不足
  • 依頼者自身の行動
  • パートナーの警戒心が強い
  • 不自然な言動で勘づかれる

では、具体的にどのようなことでバレてしまうのか詳しく見ていきましょう。

調査技術の不足

大阪 探偵

探偵の経験不足や技術不足が原因で、調査対象者にバレてしまうことがあります。

探偵の尾行や張り込みでは、相手にバレないように一般人を装いながら調査を進めますが、挙動が不自然だと周囲から浮いた存在となり、調査対象者に気づかれてしまいます。

また、聞き込み調査を行う際、不自然な聞き方をする探偵だと、「自分の情報を聞き回っている人が来た」と人づてに知られてしまうこともあります。

探偵事務所によって調査技術には差があるため、依頼する時点で失敗しないような探偵を選ぶことが大切です。

調査技術を確認する上で担当者に質問すべき項目
・現場の調査員の人数は何人ですか?
・どんな調査機材を使われていますか?
・可能な範囲でいいのでリアルな現場の報告書を見せて下さい。
・張り込みが困難な立地なのですがどう対応されますか?
・担当者様は現場に出ることありますか?

また、以下の記事では、よくある探偵事務所に依頼したときの失敗パターンを解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【関連記事】

依頼者自身の言動

探偵 大阪

通話履歴に探偵事務所とのやり取りが残っていた画面を見られた
・SNSに浮気調査を行っている書き込みをし、パートナーに見られてしまった
・知人の会話から探偵をつけられていることが発覚した

このように、依頼者自身の行動によって探偵に依頼していることがバレてしまうケースも少なくありません。

また、調査対象者がパートナーである場合、普段のスケジュールや行動を探偵に伝えたいときに、必要以上に質問したり、動きを探るような言動をすると、

誰かに伝えようとしているのでは?

なぜこんなに行動を知りたがるんだろう?

と不信感を持たれる可能性があるのでやり過ぎには注意しましょう。

調査対象が警戒していた

神戸・大阪で探偵をお探しならカモシカ探偵社の浮気調査

調査対象者がもともと警戒心の強いタイプだと、自分の行動を悟られないよう慎重に行動します。

また、周囲の視線にも敏感なため、探偵の不自然な動きにすぐに気づくことがあり、どれだけ注意深く調査を行ってもバレてしまう可能性があります。

不自然なスケジュール変更や言い訳が原因で勘づかれた

大阪 探偵

依頼者が探偵と相談する時間を作るために様々な理由を作ってスケジュール変更を調査対象者に伝える
・不自然な行動が調査対象者に見られたときによく分からない言い訳をする

このような不自然な行動は、勘の鋭い調査対象者であれば、すぐに何かを隠していると察知されてしまいます。

GPSや盗聴器を取り付ける際も同様で、不自然な理由を並べて無理に取り付けようとすると、嘘を見抜かれ、調査自体が失敗に終わることもあります。

バレた場合の対処法

大阪 探偵

探偵に依頼したことがバレてしまったら、以下の手順で対応するようにしましょう。

  • まずは探偵事務所に事実確認
  • パートナーに対して冷静に対応する
  • 証拠がとれているなら次の段階へ進む
  • 継続して調査が難しいなら一時中断/際計画を

それぞれ解説していきますので現在、探偵に依頼されている方や自分で調査進めている方は参考にしてみて下さい。

まずは探偵事務所に事実確認

探偵に依頼していることがパートナーにバレた場合、まずは探偵事務所に以下の点を確認しましょう。

  • 探偵に依頼していることがバレたこと
    ※探偵側がバレている場合もあるので、現場で調査対象者に不自然な動きがなかったかも確認する
  • バレた状況を詳細に伝える
  • 調査を継続するべきか中断するべきか今後の判断を仰ぐ

バレた際は感情的にならず、平静を装って普段通りの行動を心がけましょう。

相手への対応は感情的にならず冷静に

探偵が尾行や張り込みを行っていることがバレた際、焦ってしまうかもしれませんが、絶対に感情的な対応をしてはいけません。

感情的に問い詰めたり、不自然な言動を繰り返すと、関係性がさらに悪化する恐れがあります。

調査対象者がパートナーである場合は、怒鳴ったり詰問したりせず、相手の出方を冷静に観察するようにしましょう。

無理に探りを入れると、「やっぱり依頼しているんだ」と確信を持たれ、証拠をつかむチャンスを失う可能性があります

証拠がすでに取れているなら次のアクションを検討

大阪 探偵 カウンセリング

すでに十分な証拠がそろっている場合は、弁護士に相談して、離婚や慰謝料請求などの法的手続きを検討しましょう。

浮気調査であれば、収集した証拠が裁判で使えるかどうかを確認し、再構築か離婚か、次の行動を考えることが重要です。

継続調査が難しい場合

調査の継続が難しいと判断した場合は、一時的に中断するか、改めて計画を立て直すなど、今後の方針を見直しましょう。

調査を継続するかどうかは自己判断せず、必ず探偵事務所に相談しましょう。

また、調査対象者にバレたことがきっかけで依頼を中断する際には、

  • 返金や支払いの取り扱いはどうなるか
  • 約内容に反する点があるか
  • 探偵側にミスがあった場合の対応(返金の有無など)

といった点を事前に確認しておくことが重要です。

きちんとした探偵会社なら、契約の際に調査委任契約書重要事項説明書に関する説明を受けます。ここでは料金の記載はもちろん、調査の中止や契約の解除に関する記載も必ずあります。特に着手金が必要な前金制の探偵会社では調査の回数や時間が余って一部返金される契約体系あるので、契約書で不明な点は担当者にしっかり確認を取っておくようにしましょう
※カモシカ探偵社では料金に関する案内を調査委任契約書、重要事項説明書ともに、はっきりと記載しています。

探偵の契約書のイメージ


もし契約内容の相違などでトラブルになりそうな場合は、弁護士に相談するなどして、冷静に対処しましょう。

バレないための予防策と依頼時のポイント

大阪 探偵

探偵に依頼していることがバレないようにするためには、次のような対策が有効です。

  • 信頼できる探偵事務所を選ぶ
  • 契約時に「バレにくい調査手法」を確認する
  • 普段通りの対応を心がける
  • 依頼したら自分で調べないようにすること

探偵側の慎重な行動に加え、依頼者自身の振る舞いにも細心の注意が必要です。

信頼できる探偵事務所を選ぶ

  • 探偵業届出番号の有無
  • 実績や口コミの評価
  • 料金の透明性・明確さ

信頼できる探偵事務所を選ぶには上記の条件を最低限クリアしているところを選ぶようにしましょう。

探偵事務所か興信所か現在は特に違いはありませんが、どちらがいいのか、依頼の仕方など解説していますので、ぜひご覧ください。

【関連記事】

契約時に「バレにくい調査手法」か確認

契約時には、その探偵事務所がどのような調査手法を採用しているかを確認しておきましょう。

尾行・張り込みのやり方が不自然でないか、客観的に見てバレにくい方法なのかを見極めることが大切です。

また、業務内容や調査期間について契約時にきちんと説明があるかどうかも重要なポイントです。

そのため、契約時に調査手法を明かさなかったり、調査継続が困難な場合の対応など契約書に明記されていないなど、「探偵業法」に則った対応をしない探偵事務所を選ぶのは避けた方がよいでしょう。

まず初めに依頼者が現場の様子を説明することも多く、客観的に見てどう調査を進めていくかの疑問の持っておく姿勢が大切です

調査中は普段通りの対応で

浮気調査や身辺調査が途中でバレる主な原因は、依頼者自身の言動や行動にあることが多いです。

探偵に依頼している期間中は、平静を装って普段通りに振る舞うことを意識しましょう。

今どこにいるの?
誰と会ってるの?


といった詰問的な言動は絶対に避けなければなりません。

感情的になると相手に不信感を与え、バレる可能性が高まります。

調査中は自分で調べようとしない

探偵に依頼している間は、調査を任せ、自分で無理に調べようとするのは避けましょう。

依頼者が尾行や張り込みを行うと、バレるリスクが非常に高くなります。

探偵でない一般人がそのような行為を行うと、プライバシーの侵害やストーカー規制法違反となる可能性もあります。

探偵の調査がスムーズに行われるよう、むやみに行動せず、信頼して任せることが大切です。

探偵に依頼する前に自分で浮気調査を行う際に気を付けるべきポイントを解説していますので、あわせてご覧ください。

【関連記事】

信頼できる探偵の選び方

大阪 探偵 調査風景

信頼できる探偵を選ぶには、次の点に注目しましょう。

  • 相談実績・口コミ・料金体系の明確さ
  • 初回相談時の対応が丁寧か
  • アフターフォロー(証拠提出・報告書・弁護士紹介など)の有無

料金が相場よりも安すぎる、「成功報酬型」(依頼が成功したら支払いするシステム)と言いながらその定義があいまいな探偵事務所は避けた方がよいでしょう。

探偵に相談する際に役立つ記事を紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

【関連記事】

信頼できる探偵選びに迷ったら一度カモシカ探偵社にご相談ください

大阪 探偵

今回、解説した内容は以下のとおりです。

【探偵に依頼したことがバレるとどうなるのか】

  • 調査の継続が難しくなる
  • 相手との関係性が悪化する
  • 法的トラブルに発展するかも

【バレた時の対処方法】

  • まずは探偵事務所に事実確認する
  • 相手への対応は感情的にならず普段通りの対応で
  • 継続調査が難しい場合は早めに相談

【バレないための対処法】

  • 信頼できる探偵事務所を選ぶ
  • 契約時に「バレにくい調査手法」なのか確認する
  • 調査中は普段通りの対応を心がける
  • 調査中は自分で調べようとしない

探偵の調査が成功するかどうかは、事前の準備と適切な探偵選びにかかっています!

あなたの探偵選びが上手くいくことを心から願って今回の記事の締めとさせていただきます。

  • 浮気の証拠を確実に掴みたい
  • 行動調査で人物の身辺情報を集めたい!
  • 名前から所在調査をしてみたい!

証拠や情報の取得で悩んでいらっしゃるなら、大阪の探偵として関西エリアで圧倒的な実績をあげているカモシカ探偵社へ一度ご相談下さいませ。

カモシカ探偵社は尾行のプロ集団として調査の成功を徹底的に追及しています。

調査に自信があるからこそ出来る成功報酬制ハズレ保証といった独自のプラン。

※成功の定義は案件毎に依頼者様と取り決めを行います。

探偵が初めての方向け!大人気のお試しプラン

全ては
探偵を身近に利用していただきたいという思いから大手探偵社の相場の半額程度の低料金で探偵サービスを提供しております。

相談・面談・見積などは無料!

調査映像に関する他の探偵社との比較も大歓迎!

大阪や神戸で探偵調査をご検討中の方はまずはお気軽にお問合せ下さいませ!

ココか下記の画像をタップすることで無料のお問い合わせが出来ます!

公式ラインからの無料相談や調査の受付をしたい方は下記からご連絡下さいませ。

目次