

「パートナーの浮気を疑っているけど、探偵と興信所のどちらに依頼すればいいの?」
そんな悩みを抱えている方は少なくありません。
実は、探偵と興信所では調査の目的や手法が大きく異なります。
選び方を間違えると、求めていた証拠が手に入らないことも…。
本記事では、それぞれの違いをわかりやすく解説し、浮気・素行調査に最適な選択肢を大阪で活躍する現役の探偵がご紹介します。
依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!


はじめに:探偵と興信所、どっちに依頼すべき?


浮気調査や身辺調査をしたいけれど、探偵と興信所のどちらに依頼すればよいのか分からない……と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
実は、どちらを選ぶかによって、調査の結果や費用が大きく異なります。
本記事では、浮気・素行調査にはどちらが適しているのか、調査内容・目的・料金・成功率の観点から徹底解説します。
興信所と探偵に関する基礎知識はこちらで解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。


探偵と興信所の基本的な違いとは?
以下の表は探偵と興信所の違いについて手法、得意分野、調査対象などについてまとめたものになります。
調査手法 | 得意分野 | 調査対象 | 自分の身分 | |
探偵 | 行動・現場調査 | ・浮気調査 ・素行調査 ・人探し ・身辺調査 | 個人 | 明かさない |
興信所 | 聞き込み・データベース調査 | ・採用調査 ・信用調査 ・結婚調査 ・資産調査 | 企業 | 明かす |
探偵とは?


探偵とは、身分を明かさずに対象者の身辺調査を行う機関でしたが、現在は興信所との明確な違いはありません。
調査内容は主に、尾行・張り込み・証拠収集が得意とされています。


興信所とは?


興信所とは、個人や企業に関する信用調査を担う機関でしたが、近年は探偵との業務の違いがほとんどなくなってきています。
ちなみに、興信所の「興」とは、「興る」=隠れていたものが表れる/探す/探るといった意味があり、そこに「信頼」を示す「信」を組み合わせた言葉です。
つまり「信用を興すところ」という意味になります。
調査手法の違い


調査内容に明確な違いはありませんが、調査手法には若干の違いがあります。
探偵は「外観型調査手法」を用い、尾行や張り込み、行動監視を徹底的に行い、証拠を収集したうえで裏付け調査を実施します。
その後、証拠を整理して依頼者に情報を提供するのが主な流れです。
一方、興信所は「内観型調査手法」を用い、対象者への直接の聞き込みや電話調査を実施し、得られた情報の裏付け調査を行ったうえで依頼者に報告する流れとなります。
このように調査手法には若干の違いがあるものの、前述したように、請け負う調査内容はほとんど同じです。
個人向け or 企業向け?


かつては、探偵は「個人向け」、興信所は「企業向け」の依頼を得意としていました。
しかし、現在では業務内容に大きな違いはなく、探偵業法においても同じ調査業者に分類されています。
重要なのは、探偵事務所や興信所ごとに得意とする調査分野が異なるため、依頼前にサイトや口コミなどを確認することです。
浮気調査・身辺調査にはどっちが向いている?
① 浮気調査に向いているのは探偵


浮気調査を依頼するなら、探偵事務所がおすすめです。
探偵は、尾行・張り込み・浮気の証拠となる写真撮影などの調査を得意としています。
探偵が収集した浮気の証拠は裁判でも有利に働くため、裁判や示談を検討している方は探偵事務所に依頼するとよいでしょう。
ただし、探偵事務所によって浮気調査の得意・不得意があります。
浮気調査を成功させるためには、探偵の選び方や料金相場を事前に把握しておくことが大切です。
探偵の選び方についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


② 身辺調査に向いているのは興信所


興信所は、個人の経歴・交友関係・評判などのリサーチを得意としています。
特に、結婚相手の素行を調べたり、取引先の信用調査を行うのに適しています。
例えば、以下のようなケースでは興信所への依頼がおすすめです。
- マッチングアプリで知り合った相手の素行調査
- 取引先企業の信用調査
興信所でも企業に関する調査を行っていますが、現在の「信用調査会社」と比べると業務範囲が狭くなります。
企業の経営状況や倒産リスクなど、より詳しい調査が必要な場合は、帝国データバンクや東京商工リサーチなどの信用調査会社に依頼しましょう。
大阪における探偵と興信所の料金の違い


【料金相場】
調査内容 | 料金相場 |
浮気調査(パートナーの不倫・浮気調査) | 20~100万円 |
素行調査(相手の身元や生活状況の調査) | 15万円~ |
行方不明者捜索(所在不明者の足取り調査) | 50万円前後 |
ストーカー調査(ストーカーの特定・盗聴器調査) | 10万円~20万円 |
信用調査(取引先の信用度調査) | 10万円~ |
【料金の種類】
時間料金制 | 1時間あたり1万円~2.5万円 |
パック料金制 | 20時間あたり35万円~50万円 |
成果報酬型 | 30万円~100万円程度 |
基本的な料金設定や料金体系は、探偵と興信所で大きな差はありません。
料金は調査の情報量や事務所によって異なるため、事前に公式サイトやチラシで料金体系を確認しておきましょう。
料金で選ぶべきではない理由


探偵や興信所に依頼する際、つい料金の安さで選びがちですが、それは危険です。
なぜなら、見積もり時の料金よりも高額な請求をされるケースがあるためです。
特に「着手金ゼロ」をうたっている事務所には注意が必要です。
見積もり時点で請求がなくても、契約後に追加料金を請求される可能性があります。
料金だけでなく、事務所の評判や口コミ、調査内容の充実度を総合的に判断して選びましょう。


依頼する際の注意点と業者選びのポイント


探偵や興信所を選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。
- 依頼したい調査を得意とする事務所を選ぶ
- 契約書に追加料金が明記されているか確認する
料金が極端に安い事務所や、信頼性の低い事務所に依頼すると、個人情報の不正利用や杜撰な調査によるトラブルが発生する恐れがあります。
調査がずさんな探偵や興信所に依頼すると、依頼者自身が訴えられるリスクもあるため、慎重に選ぶことが重要です。
口コミや相談時の対応をチェックし、「どこまで調査を請け負うのか」明確に示してくれる事務所を選びましょう。
また、事前に調査対象の情報を整理しておくと、費用を抑えられるうえに調査がスムーズに進みます。




浮気調査なら探偵、身辺調査なら興信所がベスト!


探偵と興信所の調査内容や料金体系はほぼ同じですが、事務所ごとに得意分野が異なります。
探偵か興信所か迷うよりも、実績があり、料金体系が明確な事務所を選ぶことが大切です。
どの事務所に依頼すべきか迷っている方は、一度、大阪のカモシカ探偵社までご相談ください。
- 証拠を確実に掴みたい!
- 行動調査で情報を集めたい!
- 人物の身辺を調べたい!
証拠や情報の取得で悩んでいらっしゃるなら、大阪の探偵として関西エリアで圧倒的な実績をあげているカモシカ探偵社へ一度ご相談下さいませ。


カモシカ探偵社は尾行のプロ集団として調査の成功を徹底的に追及しています。
調査に自信があるからこそ出来る成功報酬制やハズレ保証といった独自のプラン。
※成功の定義は案件毎に依頼者様と取り決めを行います。
探偵が初めての方向け!大人気のお試しプラン。
全ては探偵を身近に利用していただきたいという思いから大手探偵社の相場の半額程度の低料金で探偵サービスを提供しております。
相談・面談・見積などは無料!
調査映像に関する他の探偵社との比較も大歓迎!
大阪や神戸で探偵調査をご検討中の方はまずはお気軽にお問合せ下さいませ!
ココか下記の画像をタップすることで無料のお問い合わせが出来ます!


公式ラインからの無料相談や調査の受付をしたい方は下記からご連絡下さいませ。
-1024x536.png.webp)
-1024x536.png)